新型コロナウイルス感染症の院内感染拡大を防ぐため、感染対策を強化しております。ご来院の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 

来院制限について

 以下に該当する方は来院をご遠慮下さい。

(1)新型コロナウイルスに感染している方

 

(1)~(3)に

  • 該当する
  • 同居している
  • 接触した

 

(2)濃厚接触者の方

(3)風邪症状のある方
(発熱、せき、鼻水、のどの痛みなど)


患者さん・一般の方へ
  
 

取引先業者の方へ
 

感染者発生(患者さん・職員)に関するお知らせ

 皆さまには大変ご心配をおかけいたしますが、引き続き感染防止対策に努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

入院受入れ制限の一部解除について(R5.2.3)

  令和5年2月3日

   先にお知らせしましたとおり、当院では新型コロナウイルス感染が判明したため、一部の病棟で入院受入れを制限しておりましたが、この度、感染の収束が確認されたことから、2月3日より当該病棟での制限を解除しましたのでお知らせいたします。

 このことにより、全病棟において通常通りの診療体制となっております。

 今後も感染防止対策を徹底して参りますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

院長 國本 健太

 

入院受入れ制限の一部解除について(R5.1.13)

  令和5年1月13日

   先にお知らせしましたとおり、当院では複数の病棟にて入院患者及び職員の新型コロナウイルス感染が判明したことから、入院受入れを制限しておりましたが、院内の体制が確保出来たことから、1月12日より一部の病棟において入院受入れを再開しましたのでお知らせいたします。

   今後も院内での感染防止対策を徹底して参りますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

院長 國本 健太

 

新型コロナ院内感染発生に伴う入院受入れ制限について(R5.1.4)

  令和5年1月4日

   当院では12月31日に複数の病棟にて入院患者及び職員の新型コロナウイルス感染が確認されたため、当該病棟への新規入院受入れを停止しております。また、現在、他の病棟においても満床のため新規入院受入れを制限している状況となっております。

   なお、外来診療は通常どおり行っております。

 当院では、引き続き感染拡大防止対策を行うとともに、早急に入院受入れ制限を解除出来るよう必要な措置を行って参りますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

院長 國本 健太

 

令和4年11月30日以前の発生状況

入院受入れ再開について(R4.11.30)

入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染確認について(R4.11.22)

入院患者及び職員の新型コロナウイルス感染について(R4.11.14)

入院受入再開について(R4.9.6) 

入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染について(R4.8.25)

外科の救急及び手術患者の受入れ停止について(R4.8.25)

入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染について(R4.8.23)

入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染について(R4.8.18)

入院患者さん及び職員の新型コロナウイルス感染について(R4.8.17)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.8.2)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.7.18)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.7.17)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.4.20)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.4.4)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.3.10)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.3.4)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.2.13)

職員の新型コロナウイルス感染について(R4.1.20)

職員の新型コロナウイルス感染について(第2報)(R3.4.5)