厚生労働省通知に基づき、外来患者さんに電話等による診察を行い、院外処方せんを発行する運用を行っています。

対象となる患者さん

慢性疾患等を有しており当院を定期的に受診している方で、その診察を電話で受けたい方

処方可能なお薬

これまでも継続的に処方していた慢性疾患治療薬が対象

申込み方法

1 対象の方は下記までお電話ください。

〇予約日前日まで、病院に電話した際に「電話診療」とお伝えください。


電話番号
(病院代表)

0237-42-2111

時間

 平日11時30分~16時30分 
(これ以外の時間帯は受付しておりません。)

 

 

電話での

確認事項

 

 

1)患者番号
2)保険情報
3)氏名
4)生年月日
5)薬をもらいたい診療科
6)薬をもらいたい診療科の予約日時
7)担当医師名
8)受け取りを希望される調剤薬局名
9)当日必ず連絡がつく連絡先

※お電話される際は当院の「診察券」「保険証」「予約票」「お薬手帳」をお手元に準備してからご連絡ください。

 2 予約日の予約時間前後に当院医師から電話いたします。

 予約日の予約時間前後に、指定された電話番号に医師がお電話します。確実に電話が取れるようにお願いします。電話は、原則患者さんご本人にお繋ぎください。(時間が、前後する場合があります。また、次回の予約票は後日、ご自宅へ郵送させていただきます。)

 医師が薬を処方できると判断した場合、処方せんを発行いたします。処方せんは、患者さんが指定する調剤薬局に、病院からFAXいたします。

 3 電話再診日の夕方以降に、ご指定の調剤薬局に薬の受け取り方法等についてご相談ください。

 4 留意事項

(1)電話でのご連絡は、担当医師が行います。

(2)医師が電話する時間について、診察の混み具合や救急患者受け入れ等により、時間が前後する場合があります。予めご了承ください。

(3)電話での再診の結果、外来診療を勧める場合があります。

(4)処方せんの原本は、月末に指定された調剤薬局に病院から郵送します。患者さんにお渡しすることはありません。

(5)電話での再診の場合も再診料は発生します。請求書を郵送しますので、次回来院時又は銀行振込にてお支払いくださいますようお願いします。