教育システム 

 教育理念

  1. 根拠のある看護実践を行える、自律した看護師を育成します。
  2. 看護師個々の学習ニーズや目標については、自己申請を尊重し、専門職業人としての発達を支援します。
  3. クリニカルラダーシステムに基づいて、看護実践能力が高められるように看護実践、管理、教育、研究に必要な知識・技術・態度に関する学習の機会を提供します。
  4. 地位、役割に応じた外部研修、学会派遣などの機会を提供します。

 新人教育

チューターシップにより、新人看護師のサポートを行います。

 教育体制

 クリニカルラダーシステムにより、看護師個々のレベルに応じた看護実践能力・組織的役割遂行能力・自己教育・研究能力の向上への支援を行います。

 

新人看護師教育 

段階を追って成長していく 目指すは看護師への第一歩

 院内研修年間スケジュール 

研修内容

新規採用者研修、医療安全、感染対策、接遇、記録、電子カルテ操作

看護技術(採血、血糖測定)

5

 

6

与薬、薬剤の取り扱い研修

7

一次救命処置

8

看護技術(注射)、輸液ポンプ・シリンジポンプ操作研修

9

心電図モニター研修、輸血・血液製剤の取り扱い 

10

看護技術(酸素吸入、喀痰吸引、ネブライザー)

11 人工呼吸器研修
12 アセスメント研修
1  
2 1年間の振り返り
3  

※このほかに院外研修にも参加しています。 

 新人看護師を支える組織体制

教育担当者、実地指導者、チューターなどチームとなって支えます。

 組織体制

  

クリニカルラダー 

 個人の成長を支援するために「クリニカルラダーシステム」を導入しています。

 クリニカルラダーの体系

 クリニカルラダー体系

  クリニカルラダーの基本構造 

クリニカルラダー構造  

リソースナース紹介 

 専門看護師・認定看護師

 専門看護師  

後藤 老人看護専門看護師・認定看護管理者  後藤 慶

 疾患や入院生活に不安を抱えている高齢の患者さんが、安心して治療を受けることができるように、入院中の患者さんの生活を支える看護を実践しています。また、高齢者がその人らしく余生を過ごすことができるように、スタッフと協働しながら活動しています。

 

 

 

  認定看護師

感染管理認定看護師  竹村 憲

 竹村

病院を利用されるすべての人々を感染から守るため、感染防止活動や感染防止推進のための職員研修等を行っています。患者さんが安心して治療を受けられる病院を目指し、感染対策チームと協働しながら活動しています。

 

 

 

皮膚・排泄ケア認定看護師  大場 倫太郎

大場2021

 皮膚・排泄ケア認定看護師として、創傷・褥瘡(じょくそう)などの皮膚トラブルや人工肛門や人工膀胱などの排泄障害、失禁トラブルなどについて、個々に適したケアを検討し提供することを目標として活動しています。
 これからの高齢化社会に伴い、疾患や障害を抱えながら地域で暮らしていく患者さんがますます増えていくことが予測されます。このような患者さんやご家族の様々なニーズに応えられるように取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

認知症看護認定看護師  東海林 美和

東海林

認知症の人にとって、入院による環境の変化や病気・怪我による苦痛は、不安や混乱を招くことがあります。認知症の人の行動の背景にある様々な苦痛に目を向け、取り除けるように関わり、環境を整えることが必要になります。
 安心かつ安全に入院生活をおくり治療を受けることで、退院後も住み慣れた場所でその人らしい生活を継続することができるように多職種と連携し活動しています。

 

 

クリティカルケア認定看護師  本間 淳一

本間

 「クリティカルケア」とは疾病や外傷などで危機的な状況に陥っている患者さんに対するケアのことです。私の役割は、急性期にある患者さんやご家族に対して、臨床推論力と病態判断力に基づいた初期対応および重症化回避と合併症予防・早期回復支援・精神的なサポートを実践することです。また、急性期の看護を実践するだけでなく、院内外の看護実践のサポートや学習支援も行っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

がん薬物療法看護認定看護師  柴田 瞳美

柴田2

 がん治療を受ける患者さんとそれを支えるご家族が、納得した上で自分の治療を選択できるよう、それぞれの立場に立ち、ともに悩み、考えながら患者さんの意思決定を支援し、「安全に・確実に・安心して治療を受けることができる」を目標に活動していきます。そして、がん治療を受ける患者さんとそのご家族が、副作用だけでなく心の負担も軽減し、がんと共存しながら病気前と変わらぬ生活ができるよう取り組んでいきますのでよろしくお願いします。

お見舞いメール(おもいやりメール)

入院中のご家族、お友達など大切な方に「お見舞いメール」を届けてみませんか?
詳しくはこちら

当院広報紙をPDFでご覧いただけます

広報紙

クローバー