概要
病院概要
設置主体
北村山公立病院組合
(法的根拠:地方自治法第284条第1項に規定する一部事務組合)
組織市町
東根市、村山市、尾花沢市、大石田町
組合役職
組合管理者 :東根市長
組合副管理者:村山市長、尾花沢市長、大石田町長
設置病院
北村山公立病院
カナ:キタムラヤマコウリツビョウイン
英読:Kitamurayama Hospital
所在地
〒999-3792
山形県東根市温泉町二丁目15番1号 ⇒「アクセス(地図・交通案内)」へ
電話:0237-42-2111(代表)
FAX:0237-43-6169(代表)
開設年月
昭和37年3月
おいたち・沿革
⇒「北村山公立病院のおいたち」へ
⇒「北村山公立病院の沿革」へ
病院長
院長 國本 健太
各部門責任者
副院長 | 篁 武郎 |
鈴木 真彦 | |
診療部長 | 成田 淳 |
薬剤部長 | 服部 豊 |
看護部長 | 後藤 慶 |
事務長 | 髙橋 重俊 |
病院職員
一般職 | 医師21名、医療技術職員86名、看護職員193名、事務職員27名、技能職員2名 | 計329名 |
---|---|---|
特別職 | 事務長1名 | 計1名 |
(令和6年4月1日現在、常勤嘱託医師を含み、会計年度任用職員を除く)
組織
⇒「組織図」へ
診療機能
診療科
内科、循環器内科、腎臓内科、消化器内科、脳神経内科、小児科、外科、肛門外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、乳腺外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
計20科
病床数
一般病床 300床
東2階病棟 42床 東3階病棟 45床 東4階病棟 48床 (回復期リハビリテーション病棟) 東5階病棟 30床 |
西3階病棟 45床 (特殊疾患入院医療管理料病床6床) 西4階病棟 45床 西5階病棟 45床 |
外来診療受付時間
月曜日~金曜日(土日祝日を除く) 午前7時30分から午前11時30分まで
診察は8時30分開始
※土・日・祝日・年末年始は休診。ただし、急患は随時受付け・診察を行う。
施設基準等
一般病棟10対1入院基本料、回復期リハビリテーション病棟入院料他 ⇒「施設基準」へ
救急告示病院
施設概要
施設案内
⇒「施設案内・院内配置図」へ
建物構造・面積・駐車場等
⇒「施設案内・院内配置図」へ
主要設備及び医療器械
監視除細動装置 全身麻酔装置 内視鏡砕石装置 超音波白内障手術装置 人工呼吸器 患者監視装置 血圧連続監視装置 ホルター心電計(解析装置付き) 運動負荷血圧監視装置(トレッドミル) 長時間心電図記録解析装置 長時間心電用データレコーダ 脳波計 誘発電位筋電図検査装置 ガンマプローブ 遺伝子増幅検査装置(OSNA) POCT用遺伝子検査装置 人工腎臓装置 超音波診断装置 網膜電図記録装置 静的量自動視野計 眼底カメラ レーザー光凝固装置 ウロダイナミック検査装置 高周波手術装置 手術用顕微鏡 バイオハザード対策キャビネット 電子内視鏡システム 内視鏡手術システム |
大動脈内バルーンポンプ装置 総合医療情報システム |