外科・肛門外科
外来診療
令和6年4月1日現在
外来診療日 [●が診療日となります]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
午前 |
佐藤 清 (肛門外科) |
蘆野光樹 |
佐藤 清 (肛門外科) |
蘆野光樹 |
佐藤 清 (肛門外科) |
|
山大医師 | 古仲良行 | 蘆野光樹 |
古仲良行 |
古仲良行 |
||
ストーマ外来 |
外科紹介
日本外科学会外科専門医制度修練施設・日本消化器内視鏡学会専門医修練施設・日本消化器病学会専門医制度関連施設・日本消化器外科学会専門医制度修練施設
当科は地域医療を担当されている医院、診療所の先生方と綿密な連携を保ちながら、常に患者さんの立場を考えた診療を心がけております。
診療副部長 | 佐藤 清【さとう きよし】(平成2年卒) |
学位 | 医学博士(平成12年) |
専門資格 | 日本外科学会認定外科専門医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 日本大腸肛門病学会会員 内痔核治療法研究会4段階注射法講習会受講 |
専門分野 | 消化器外科、肛門科 |
医長 | 蘆野 光樹【あしの こうき】(平成22年卒) |
専門資格 | 日本外科学会認定外科専門医 日本臨床外科学会会員 日本消化器外科学会会員 日本内視鏡外科学会会員 日本肝胆膵外科学会会員 日本大腸肛門病学会会員 日本在宅医療連合学会会員 緩和ケア研修会修了 内痔核治療法研究会4段階注射法講習会受講 |
専門分野 | 消化器外科、肛門科 |
医員 | 古仲 良行【こなか よしゆき】(令和2年卒) |
専門資格 | |
専門分野 | 一般外科 |
ストーマ外来の開設について
ストーマ外来とは、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)をお持ちの皆様が、安心して日常を過ごせるように、ストーマやストーマ周囲の皮膚の診察を行い、ストーマを管理しながら社会生活を送るうえで様々な悩みごとの相談に外科医師と皮膚・排泄ケア認定看護師が対応いたします。(当院では現在、消化管ストーマのみ診察をお受けしています。)
ストーマ外来における相談内容
- ストーマケア自己管理の確認や指導(装具の交換、トラブル時の対処方法と予防法)
- 日常生活における悩みごとの相談
- ストーマ合併症の予防や対応方法
- 新しいストーマ装具、アクセサリーの紹介
- 家族および介護者の相談
ストーマ外来日
毎月 第2・第4水曜日
時間:午前8時30分~11時30分
対象:消化管ストーマのみ
ストーマ外来場所
消化器内科・外科外来 診察室
診察・予約について
患者さん1人30分以上の相談・指導時間を設けており、「完全予約制」となります。
申込み・問合せ先
医事情報課 地域連携係(直通) 電話 0237-43-7001
(月)~(金) 午前8時30分~午後4時 (祝日・休診日を除く)
※定期的に外来を受診されている方は、直接受診時にスタッフへお申し出ください。